商品詳細 おすすめポイント すぐ温まる、すぐ冷える】加熱する、冷却する。
どちらをするのも周りから熱を移動させなければいけません。
陶器に比べ1.8倍の速さで熱を移動し、50倍の速さで全体に伝える錫は燗や冷酒の器として最適です。
【優しい口当たり】錫製のぐい呑みは水を浄化し雑味を取り除き、お酒の味をまろやかにしてくれると言われています。
普段のお酒も深みが増し、上品な味わいをお楽しみいただけます。
お酒好きにはたまらない商品です。
【お手入れ簡単】酸化に強いので変色しにくいため、特別なお手入れは必要ありません。
使った後は台所洗剤で洗うだけです。
普通の食器と同じ様にご使用いただけます。
【味の違いに驚かされます。
】「辛口の日本酒はまろやかに変化し、安い日本酒にありがちな舌にピリッと来る刺激も和らぎます。
若いワインの場合はコクが増し、香り豊かに。
ジュースならば酸味がマイルドになります。
焼酎や水、コーヒーなどを注いでも同じく注いだ瞬間に味が変わり、100人に飲み比べてもらうと99人が実感するほどです。
」 日本酒を美味しく楽しむための錫の酒器セットです。
錫は古来より「お酒の雑味が抜けて美味しくなる」といわれ酒器などに用いられてきた金属です。
熱伝導率が良いため、冷蔵庫に1~2分入れることで器自体が冷たくなり、冷酒がより一層美味しくお楽しみいただけます。
盃は「喜器」というおめでたい名前で、お祝いの席や贈り物にもおすすめの盃です。
やわらかく機械作業に向かない錫の器を能作の職人が一つ一つ手仕上げし、金沢の職人の手により一枚一枚金箔を貼って出来上がるひとしなです。
富山県高岡市の伝統産業である「鋳造」の技術により製造しております。
職人による手仕事で一点一点作られています。
表情が異なる鋳物の風合いをお楽しみください。
注ぎやすい形状の片口です。
滑らかにお酒を注ぐことができます。
片口の底面には「能作」の文字。
さりげなく「本物」であることの印です。
能作とは 能作は大正5年、富山県高岡市に400年もの間受け継がれてきた鋳造技術を用い、仏具、茶道具などの製造を開発しました。
近年はテーブルウェアやインテリア用品、照明器具なども手掛け、高岡銅器の魅力を今に伝え続けています。
能作の製品はすべて、職人から職人へと受け継がれてきた高度な技術と丁寧な手作業により制作しています。
通常は硬度をもたせるため、他金属を加え行う錫の加工。
しかし、能作は「だれもしたことのないことをしたい」と錫100%の加工に挑戦します。
その加工は難題でしたが、あるとき一つのアイディアが飛び出します。
「曲がるのなら曲げて使える食器を作ろう。
」 この逆転の発想こそが、曲がる「KAGOシリーズ」をはじめ、能作を代表する数々の錫製品を生み出したのです。
培ってきた伝統を時代に照らし合わせ次世代に受け継ぐべく、素材・技術研究や製品開発に取り組み、地域に、日本に、世界に誇れるものづくりを志向し続けています。
サイズ サイズ:片口-小:H55 W128 D77 盃 - 喜器(きき)- 2:H34 φ61 満水容量:片口: 片口-小:195cc/盃 - 喜器(きき)- 2:45cc 箱サイズ:H61 W160 D161 ※サイズはmmでの表記となります。
※Hは底面から縁までの高さとなります。
厚みではありません。
※全て手仕事で製造しているため、 サイズ・容量・重さ・風合には個体差があります。
素材 錫100%/金箔 原産国 国産
© プレゼント 母 はたらくを楽しもう